一日の王

「背には嚢、手には杖。一日の王が出発する」尾崎喜八

朝駆け天山 …コクランやキュウシュウコゴメグサが開花…

 

7月3日(木)

 

今日の昼間は危険な暑さになるとの予報が出ていたので、

天山に朝駆けすることにした。

 

天川登山口より出発。(フラッシュ撮影)

 

もうすぐ山頂。

 

天山山頂に到着。

 

うっすら太陽が見えてきた。

 

美しい御来光。

 

気持ちの好い朝だ。

 

ゆっくり太陽が昇っていく。

 

 

稜線散歩へ。

 

山頂付近には、アザミの花がたくさん。

 

ピンクや、

 

白花のアザミもあった。

 

ギボウシ

 

オカトラノオ

 

テリハアカショウマも咲いている。

 

ノギランと、

 

カキランは開花間近。

 

「早く、早く!」

 

ヤマトキソウは終盤を迎えていたが、

 

代わりにキュウシュウコゴメグサが咲き始めていた。

 

嬉しい。

 

これより“私の山歩道”へ

 

オトギリソウが開花していた。

 

キガンピは開花準備を整えていた。

 

散歩道にもテリハアカショウマが咲いている。

 

なんと、バイカイカリソウがまだ咲いていた。

 

しかも美しい姿で……

 

“私の山歩道”のヤマトキソウは元気だった。

もうしばらく楽しめそう。

 

マルバノイツヤクソウを発見。

 

いいね~

 

セイヨウノコギリソウ

 

アキノタムラソウ、

 

ヤマアジサイにも逢えた。

嬉しい。

 

今年はオオバノトンボソウの当たり年のようで、

少なくとも20株以上のオオバノトンボソウを見ることができた。

 

この株は60cm以上の高さがあった。

 

楽しい。

 

そして、今日一番のサプライズは、コクラン。

 

天山でコクランを見るのは初めてかもしれない。

〈天山にもコクランが咲くんだ~〉

歓喜

 

今日も「一日の王」になれました~